FAQs

慰謝料

慰謝料を請求するために準備すべきこと

暴力や不貞行為などを理由に慰謝料請求をする場合、相手方が、それらの事実を認めないケースがよくあります。 協議や調停を経ても平行線を辿ると、争いは訴訟にまで進展することがありますが、訴訟では、慰謝料を請求する側が、暴力や不 …

不貞があっても慰謝料を請求できない場合

 婚姻関係の破綻後に、夫(妻)が異性と肉体関係を持ったとしても、特段の事情のない限り、不法行為責任は生じず、慰謝料請求はできません。 そのため、婚姻関係破綻の時期と肉体関係を持った時期の前後関係が重要なポイントになること …

慰謝料の相場

慰謝料額の算定基準としては、有責性の高さ、精神的苦痛・肉体的苦痛の程度、婚姻期間の長さ、年齢、未成年子の有無、有責配偶者の資力、無責の配偶者の資力、財産分与による経済的充足の程度などがあげられます。 では、慰謝料の相場は …

3年で消滅時効

慰謝料請求権は、遅くとも離婚時から3年で消滅時効にかかります。 慰謝料を請求せず離婚した場合、3年を過ぎると請求できなくなりますので、ご注意ください。 この点について、平成31年2月に最高裁判所判決が出ていますので、こち …

PAGETOP
Copyright © 信濃法律事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.